[赤の他人の家に泊まる人を募集するウェブサービスを始めようと思うんだけど?] と言われたら、どう思いますか?
- yodoyodo
- 2015年11月3日
- 読了時間: 2分
もし7年前に、こう言われたらどう思うでしょう?あなたのリアクションは?
「それはスゴイ! スゴすぎる!」「何年か後にはホテルをしのぐ利用率になるぞ」
あるいは、特に日本ではよくありがちなリアクション?
「そんな赤の他人を家に泊めるなんて、とんでもない!」「モノがなくなったらどうするんだ?」「警察ざたになるぞ」「なんだか危なそうだね」「馬鹿じゃないのこの人?」「プッ(笑)」「くだらん」「おれ、忙しいから」「勝手にやって」「そんなものはね、やめといたほうがいいよ、うんぬんかんぬん、しかじか、だから。くどくど」「まあ、世の中には物好きな人もいるだろうから1人や2人は利用するんじゃない?やってみたら?でも採算なんてとても合わないよそんなもの(笑)」
僕自身も即座に「これはスゴイ! スゴすぎる!」と思える自信はありません。「大丈夫かな、これ? 大丈夫かな、この人?」と思いつつ、それでもなんとか前向きに考えてみようとしている自分を発見するような気がします。あるいは、僕に才能がなければ、「あっはっっはっは。なんて突拍子もないことを言うやつなんだ。おもしろいやつだったなあ。はっはっは」で終わっているでしょう。
そして、7年後の今、おめでとう!Airbnbの成功。(アドバイス:利用初心者は慎重かつ賢明に)
ただ、いくら成功しているからといって、「そんなものは利用する気もないし、利用する人を理解できないし、馬鹿げているし、わたしは興味もなければ、わたしには関係もない」というのは個人の価値であり、それはそれで正しいことは付け加えておきます。
では最後に、「人のモノを見に来る人を募集するウェブサービスを始めようと思うんだけど?」と言われたら、どう思いますか? LetMeSee
Comments